おかあさんごっこ

四が「かっちゃんワニになる」という本を借りてきた。文章がもろ関西弁。
絵本読みきかせする時や教科書読む時って若干標準語に近くなると思うんです(私だけかも)。それでこの絵本読むと「あーそーぼ」「かっちゃんワニになってな」「ごーつひま」とか最初読みにくかった!
特に気になったのは「ままごと」ではなく「おかあさんごっこ」とかいてあったところ。四に「おかあさんごっこてなに?」と聞かれて気づきましたが、そういえば子供の頃はおかあさんごっこって言ってたなあー。

私の中で京都弁は崩壊してます、そして四日市弁もマスターできてないからいわゆる方言難民。どこ行ってもおかしなしゃべり方。

九州出身の友人もそうなっていて、九州では四日市弁と言われ、四日市ではなまってると言われるそうです。独自の方言になってる。
でも驚くべきことに彼の独自の方言と、青森出身の奈良美智さんが同じしゃべり方でびっくりしました!そんなのあり??
方言のルーツと深く関わっていそうな予感。